N3文法

N3文法 ~せいで

~せいで

意味

ある原因・理由で悪い結果が起こったという意味で使われます。

例:先生のせいで、友達のせいで、雨が降ったせいで etc.

接続

V普+せいで
i-A普+せいで
Na普+せいで
N普+せいで
Naな/である+せいで
Nの/である+せいで

解説

ある原因・理由で悪い結果が起こったという意味で、話し手の嫌な気持ち、残念、後悔の気持ちを表します。
後件が動詞文の場合は、可能形の方が自然です。

チームメイトのせいで優勝できませんでした。(△優勝しませんでした)
雨が降ったせいで外で遊べませんでした。(△遊びませんでした)

補足

「~せいにする」で「~の責任にする」という意味を表します

彼女は自分がミスをすると、いつも他の人のせいにするから嫌われています。
すぐ人のせいにしないで、ちゃんと謝りなさい。

補足

「~せいか」は原因・理由がはっきりしない場合に使われます
「~せいか」は「~せいで」と異なり、悪い結果だけでなく良い結果でも使うことができます

化粧をしていないせいか、いつもより老けて見えます。
お酒を飲んだせいか、女性と緊張しないで話すことができました。

補足

「気のせい」は慣用表現として一緒に覚えておきましょう

気のせい

はっきりした理由や原因はなく、自分だけが感じること。

彼女の機嫌が悪そうな気がするけど、気のせいかな。
気のせいか、最近少し太った気がします。

ある原因・理由で悪い結果が起こったという意味で使われる。「~せいにする」や「気のせい」などよく使う言い方もしっかり覚えること。
 

 

対比文法

準備中

例文

後輩のミスのせいで、休日出勤することになりました。

暑さのせいで、動物達も元気がなさそうです。

ペアが下手なせいで、いつも試合に負けてしまいます。

テストの結果が悪かったせいで、父に怒られました。

消費期限の切れた牛乳を飲んだせいで、お腹を壊してしまいました。

友人の大事なカメラを壊してしまったせいで、弁償することになりました。

参考論文

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。