品詞

日本語教育の「連体詞」

連体詞

連体詞とは

活用はなく、連体修飾語としてのみ機能する品詞です

連体詞の分類

連体詞は語の終わりが「た/だ」「の」「る」「な」「が」のもので五つに分けられます。

「た/だ」

た/だ

たった、たいした、思い切った、ふとした、とんだ・・etc

「の」

例の、ほんの、無二の、この、その、あの、どの・・etc

「この」「その」「あの」「どの」は名詞の指示代名詞の連体詞的用法として考えられる場合があります。

「る」

ある、あらゆる、いわゆる、さる、きたる、いかなる・・etc

「な」

色々な、ろくな、ひょんな、大きな、小さな、おかしな、こんな、そんな、あんな、どんな・・etc

「こんな」「そんな」「あんな」「どんな」は名詞の指示代名詞の連体詞的用法として、「大きな」「小さな」「おかしな」は形容詞の連体形の活用の一つとして考えられる場合があります。

「が」

わが

– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。