N2文法

N2文法 ~向き

~向き

意味

ある対象に適している、ちょうどいいという意味を表します。

例:初心者向き、女性向き、学生向き etc.

接続

N+向き

解説

ある対象に適している、ちょうどいいという意味を表します。
ある対象に適していることは、意図されてそうなったものではありません

この仕事は重たい物を運ぶことが多いので、男性向きだ。
彼女は明るくて、人と話すのが好きなので、営業向きだ。

補足

名詞に接続する場合は「~向きのN」という形になります。

ゲートボールは激しい動きをしないので、お年寄り向きのスポーツだ。
この登山コースは、緩やかで短いので、初心者向きのコースと言われている。

補足

向きを使った慣用表現として「向き不向き」という表現を一緒に覚えておきましょう

向き不向き

その人に向いていることと向いていないこと。

人には向き不向きがあるから、苦手な仕事は無理してする必要はない。

ある対象に適している、ちょうどいいという意味を表す。適していることが意図されてそうなったものではないことが重要。
 

対比文法

準備中

例文

このアニメは可愛いキャラクターがたくさん登場するので、子供向きだ。

この映画は多くの人々が殺されていく話なので、子供向きではなく、大人向きだ。

最近はオートロック付きで防犯がしっかりしている女性向きのマンションが増えている。

あなたの服装は派手すぎるから、仕事向きではないと思うよ。

このお店の料理の味は、日本人向きの味だ。

参考論文

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。