文法の違い

文法の違い「~一方だ」vs「~ばかりだ」

一方だ ばかりだ

意味

2つの文法を使った例文を確認してみましょう。

例文

会社の不祥事がニュースになり、それ以降業績は悪化する一方だ。

会社の不祥事がニュースになり、それ以降業績は悪化するばかりだ。

どちらも物事の状況の変化がある方向に進んでいるという意味です。

この2つの違いを確認していきます。

文法確認

それぞれの文法の意味を再確認したい場合は、以下の記事を見てください。

~一方だ

N3文法 ~一方だ 意味 物事の状況の変化が一つの方向に進んでいるという意味を表します。 例:忙しくなる一方、寒くなる一方、悪化する一方 etc. 接...

~ばかりだ

N2文法 ~ばかりだ(変化) 意味 物事の状況の変化が悪い方向に進んでいるという意味を表します。 例:忙しくなるばかり、下がるばかり、悪化するばかり etc. ...

解説

改めて、最初の例文を見てみましょう。

例文

会社の不祥事がニュースになり、それ以降業績は悪化する一方だ。

会社の不祥事がニュースになり、それ以降業績は悪化するばかりだ。

この2つの例文の場合、どちらの文法を使っても問題ありません。

では、以下のような例文の場合はどうでしょう?

例文

新サービスが大ヒットして、売り上げは上がる一方だ。

新サービスが大ヒットして、売り上げは上がるばかりだ。

この場合、「ばかりだ」の文法は使えません。

改めて、「一方だ」と「ばかりだ」の文法のポイントを確認していきましょう。

~一方だ

物事の状況が良い方向または悪い方向に変化する。(多くは悪い方向)

書き言葉で、物事の変化を客観的に捉える

一部の名詞と接続することができる

~ばかりだ

物事の状況が悪い方向に変化する。

話し言葉で、物事の変化を主観的に捉える

名詞と接続することができない

上記からわかるように、主なポイントは「~ばかりだ」「悪い方向」に変化する場合にだけ使えるということです。

では、もう一度例文を確認してみましょう。

新サービスが大ヒットして、売り上げは上がるばかりだ。

→「売り上げが上がる」は「悪い方向の変化」ではありませんね。
「良い方向の変化」に使えるのは「一方だ」のみです。

次に「客観的」「主観的」の違いを比べていきましょう。

例文

父と母は一生懸命働いているが、生活は苦しくなる一方だ。

父と母は一生懸命働いているが、生活は苦しくなるばかりだ。

上記の文はどちらも正しい文ですが、ニュアンスに違いがあります。

「一方だ」は物事の変化を「客観的」に捉えるものなので、第三者が見てもその状況が想像できるものであり、話し手も外に向かって状況を主張しているように捉えることができます。
「ばかりだ」「主観的」に捉えるものなので、話し手が直接状況を説明しているようなイメージとなります。

「名詞」と接続できるか否かについても見ておきましょう。

例文

経済状況の悪化で、どの会社の株価も下落の一方だ。

経済状況の悪化で、どの会社の株価も下落のばかりだ。

「一方だ」は一部の「名詞」と接続することができますが、「ばかりだ」は名詞と接続することができません。

参考論文

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。