日本語のゲーム

日本語のゲーム 「借り人競争」

借り人競争

対象レベル

N4以上

日本語能力のレベルについては以下の記事を参考にしてください。

日本語能力試験って? 日本語能力試験の概要 日本語能力試験とは、日本語を母語としない人を対象に日本語能力を認定する検定試験のことです。 英語では"...

人数

10名~上限無し

ゲームに参加する人以外に、少なくとも10名以上(人数によってはそれ以上)必要。

ゲーム時間

5分~10分程度

準備する物

お題が書かれた小さい紙(お題は必ず周辺にいる人に当てはまっているだろうことを書くこと。)

ゲームの流れ

STEP.1

ゲームに参加する人に前に出て来てもらい、お題の書かれた小さい紙を渡す。

通常はゲームスタートするまで、紙に何が書かれているか見せません。
ただし、日本語レベルが低い参加者がいる場合は、事前に中を確認して、そのお題の意味がわかるか確認しておいてもいいです。
(実際は本人がお題の意味がわからなくても成立するので、司会者がお題に当てはまっている人が近くにいるとわかっている場合は確認する必要はありません。)

STEP.2

ゲームがスタートしたら、周りにいる人達にお題に当てはまる人がいるか聞いて、見つけたらその人を連れて元の場所に戻ります。

「日本語の学習」を目的とする場合、注意点は以下です。

ちゃんと文法が使うことをルールにします。
例:お題「10ヵ国以上行ったことがある人」(「~たことがある」の使わせたい場合)

10ヵ国以上行く人!/10ヵ国以上!!

10ヵ国以上行ったことがある人いますか?/10ヵ国以上行ったことがある人いたら、手を挙げてください!

STEP.3

当てはまる人を連れてきて、司会者に報告します。早く答えがわかった人が勝ちとなります。
ただし、実際に紙に書かれたことに当てはまっていない場合は負けとなります。

ポイント

「~したことがある人」「~できる人」などの文法の練習をさせることができます。
「日本語の歌を歌える人」などは実際に確認するときにとても盛り上がります。
「モノマネができる人」などハードルが高いお題を挙げると、誰も手を挙げず、司会者の人が代わりにやらされることが多々あるので気を付けましょう(笑)

人数が多いクラスなら、学生2名ずつ前に出させて勝負させると盛り上がりますよ。ぜひやってみてくださいね!

補足

私は定期的に国際交流会を開催して、上記のようなゲームを行っています。
国際交流会開催の経緯などについては以下を参考にしてみてくださいね!

日本語だけで国際交流会 日本語だけで国際交流会について 私は、2015年から定期的(年間80~100回程度)に日本人と外国人との国際交流イベントを企画、運営...
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。