N4文法

N4文法 ~と

~と

意味

前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る文法の一つです。

「条件文」を作る文法で代表的なものは「と」「ば」「たら」「なら」ですが、それぞれに特徴があります。しかし、関西では「たら」が比較的多く使われるなど、出身地によって使い方が異なるので、日本語ネイティブでも自身の使い方が多数派でない場合もあります。この点は予め注意するようにしてください。

接続

Vる/ない+と
i-Aい/ない+と
Naだ/じゃない(でない)+と
Nだ/じゃない(でない)+と

解説

話し言葉にも書き言葉にも使うことができます。
「条件文」を作る文法の一つですが、実際は仮定性が薄く、条件というよりかは、前件と後件の継起関係(物事が続いて起こる)を表すことが特徴です

条件文を考える場合、「非過去」「過去」かに分けて考えると整理しやすいです。

非過去

非過去の文での用法は以下です。

一般条件

恒常的に成り立つ関係(前件が発生すれば、いつも後件が発生)を表します。主に「自然現象」「機械の操作」などに使われます。

春になる、桜が咲きます。
このボタンを押す、ジュースが出ます。

補足

「道案内」でよく使われるので、日本語学校では「道案内」をテーマにして「と」の練習することも多いです。

次の信号を右に曲がる、病院があります。
まっすぐ行く、大きな本屋があります。

補足

物事の本質をいう場合に使う「ものだ」と一緒に使われる場合も多いです。

誰でも年をとる、体力が落ちるものだ。
子供が生まれて親になる、自分の両親の有難みがわかるものだ。

N2文法 ~ものだ(物事の本質) 意味 物事の本来の性質や傾向を言いたいときに使われます。 例:泣くものだ、嫌いなものだ、わからないものだ etc. 接続 Vる/な...

習慣・反復動作

現在の習慣や反復動作を表す場合に使われます。
「必ず」「いつも」「よく」など習慣や反復を表す副詞が一緒に使われることが多いです。

毎週土曜日になる、よくテニスをしに行きます。
父は風呂から出る、必ず全身のストレッチをします。

困難・警告

「~ないと」の形で困難や警告の意味を表します。

一生懸命勉強しない、合格できないですよ。
スマホがない、とても不便です。

過去

過去の文での用法は以下です。

事実的条件

前件、後件ともにすでに発生した過去の事柄を表す場合に使われます。

窓を開ける、虫が入ってきた。
友達にLINEする、すぐに返事がきた。

発見・意外な結果

先に記載した「事実的条件」と似ていますが、こちらは前件の動作の結果、後件の事柄を発見した(気づいた)という場合に使われます。

箱を開ける、プレゼントが入っていた。
彼は見た目は怖いが、話してみる、意外に良い人だった。

過去の習慣

過去の習慣や反復動作を表す場合に使われます。
「必ず」「いつも」「よく」など習慣や反復を表す副詞が一緒に使われることが多いです。

学生の頃は、休みの日になる、いつもサッカーをしていた。
彼女はお酒を飲む、いつも泣いていた。

補足

過去の回想を表す「ものだ」と一緒に使われる場合も多いです。

子供の頃は、夏休みになる、母の実家によく行ったもんだ。
学校の帰り道に時間がある、いつもこのファミレスで友達とご飯を食べたもんだ。

N3文法 ~ものだ(回想) 意味 過去に習慣的に行われていたことを懐かしむ表現です。 例:遊んだものだ、行ったものだ、泣いたものだ etc. 接続 Vた+もの...

同一人物の連続する動作

条件文というよりかは、前件と後件の継起関係(物事が続いて起こる)を表す「~と」の特有な表現です。
前件、後件で使われる動詞はどちらも意志動詞が使われます。

先生は教室に入る、すぐに授業を始めた。
座席に座る、あっという間に寝た。

ポイント

他の条件を表す文法「ば」「たら」「なら」との違いを理解するために、「と」の特徴を整理します。

時間的前後関係を必要とする

前件と後件に時間的前後関係が必要となるので、前件と後件が同時に発生することには使えません。
「なら」は時間的前後関係を必要としません。

夏休みに旅行に行く、沖縄がいいですよ。

夏休みに旅行に行くなら、沖縄がいいですよ。

意志表現が使えない

文末に意志、勧誘、依頼、命令などの表現が使えません。
「たら」「なら」は文末に意志表現が使えます。

日本に行く、一緒に観光しましょう。

日本に行ったら、一緒に観光しましょう。
日本に行くなら、一緒に観光しましょう。

「ば」は主語が異なる場合や、前件が状態性を表す言葉が来る場合は意志表現を使うことができます。
詳細は以下の記事を確認してください。

N4文法 ~ば 意味 前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る文法の一つです。 接続 「ば形」の作り方 辞書...

終助詞として使えない

文末に使うことができません。
「ば」「たら」は終助詞として使えます。

A:夏休みはどこに行こうかな。 B:沖縄に行く

A:夏休みはどこに行こうかな。 B:沖縄に行ったら
A:夏休みはどこに行こうかな。 B:沖縄に行け

対比文法

vs ~ば vs ~たら vs ~なら

文法の違い「~と」vs「~ば」vs「~たら」vs「~なら」 意味 前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る代表的な文法を比較します。 4つの文法を使った例文を確認してみ...

参考文法

~ば

N4文法 ~ば 意味 前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る文法の一つです。 接続 「ば形」の作り方 辞書...

~たら

N4文法 ~たら 意味 前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る文法の一つです。 接続 Vたら/Vなかったら i-Aたら...

~なら

N4文法 ~なら 意味 前件がある要因・きっかけとなって、後件を制約する「条件文」を作る文法の一つです。 接続 V普+なら i-A普+なら Na...

例文

非過去

一般条件

お酒を飲む、顔が赤くなります。

このあたりは冬になる、一面雪景色になる。

習慣・反復動作

通販番組を見る、すぐに買いたくなってしまう。

昼ご飯を食べる、いつも眠くなって仕事に集中できなくなる。

困難・警告

早く家を出ない、間に合わないよ。

ちゃんと勉強しない、卒業できなくなるよ。

過去

事実的表現

家でゴロゴロしている、友達から電話がかかってきた。

外を歩いている、急に雨が降ってきた。

発見・意外な結果

ドアを開ける、知らない人が立っていた。

お勧めされた音楽を聞いてみる、とても良い曲だった。

過去の習慣

うちの家族は、父親がボーナスをもらう、必ず家族皆で高級レストランで食事をしていた。

学生の頃は、バレンタインデーが近づく、ドキドキしたものだ。

同一人物の連続する動作

家に帰る、すぐパソコンを立ち上げる。

彼女と久しぶりに再会する、すぐに抱きしめた。

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。