N1文法

N1文法 ~そびれる

~そびれる

意味

その行為をする機会を失うこと。

例:言いそびれる、聞きそびれる、渡しそびれる etc.

接続

Vます+そびれる

解説

動詞のます形に接続して、その行為をする機会を失うという意味を表します。
「忘れた」の意味に近いですが、忘れたというより、何か他の原因があって、それをするタイミングを失ってしまったというニュアンスを含みます。

飛行機で隣の席に座って、とても仲良くなれたのに、連絡先を聞きそびれてしまった。
次会ったら絶対に言おうと思っていたけど、今回もまた言いそびれた

補足

「~そびれる」「~忘れる」の違いを一度整理しておきましょう。

友達から借りていた本を返し忘れた

→返すことを自分の不注意で忘れていた

友達から借りていた本を返しそびれた

→返すことは覚えていたけど、何かの原因で(例えば、友達が急に用事を思い出してあっという間にいなくなってしまったなど)、返すタイミングが無くなってしまった

補足

ビジネスの場面で「~そびれる」を使うことで失礼のないニュアンスに言い換えることができます。

申し訳ありません。お伝えし忘れていました。

この場合、「忘れていた=覚えていなかった」ということで、相手の気分を害し、ビジネスとして信頼を失ってしまう可能性があります。

申し訳ありません。お伝えしそびれていました。

この場合、「そびれていた=覚えていたけどタイミングがなかった」ということで、相手もそれならしょうがないという気持ちを持ってくれるかもしれません。

本当に覚えていなかった場合でも相手の気分を害さないように「~そびれた」を使う方がいいでしょう。

動詞のます形に接続して、あることが原因で、その行為をする機会を失うという意味を表す。
 

対比文法

準備中

例文

この前のお土産のお礼をいいたかったのに、言いそびれてしまった。

好きな男の子のために一生懸命お弁当を作ったけど、渡しそびれてしまった。

今日発売のゲームを買おうと思っていたが、残業で買いそびれた

明日の会議のことで、部長と相談したかったけど、スケジュールがうまく合わず話しそびれてしまった。

せっかく時間をかけて準備したのに、年末忙しくて年賀状を出しそびれてしまった。

参考論文

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。