Contents
日本語教師になるには??
日本語教育機関で日本語教師として活躍するには、主に以下の3つの方法があります。
大学で日本語教育の主専攻または副専攻として学び、修了する。
学士の学位を有し、かつ、日本語教師養成講座420時間コースを受講し修了する。
公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格する。
これらの条件は、入国管理局が定める「日本語教育機関の告示基準」に記載されており、
国内の日本語教育機関(法務省告示校)で働く場合は必ず必要となっています。
外国人に留学ビザを支給していないような教室や個別にプライベートレッスンなどを行う場合はこれらの資格は必要ではありません。
いずれかの条件にあてはまっている方であれば、書類選考、面接等に進むことができるでしょう。これらの条件に当てはまらない場合は、書類選考にエントリーすることもできない場合も多くなっています。
さて、これら3つ方法をそれぞれ細かく説明していきますね!
大学で日本語教育の主専攻または副専攻として学び、修了する
大学では、文化庁のシラバスに基づいて作られた授業科目を設置されており、学生は必修科目と自由選択科目を履修し、決められた単位を得ることで日本語教育養成課程を修了することができます。
学部や学科ごとにカリキュラム設定がされている大学もありますが、
どの学部、学科の学生でも日本語教育養成課程を受講できる大学もあります。
日本語教師を目指そうと考えている方々の多くは、すでに社会に出たことのある方が多いので、
大学に通うということは時間も費用もかかるので難しいとは思いますが、
これから社会に羽ばたくという高校生や大学生の皆さんにとっては、時間を有効に活用して日本語教育についてしっかり学べるので、良い選択かと思います。
また、日本語教師の求人含め、多くの企業では4年制大卒を採用の条件にあげているため、
大卒ではない方が、日本語教師になるための条件を満たすことと合わせて、4年制大学卒の肩書を得るのも良いかもしれません。
加えて、大学で日本語教育に携わって仕事していきたいと考える場合も、修士号、博士号を取得していく必要があります。
修士号、博士号を取得したとしても、必ず大学で働けるわけではありませんが、大学で仕事を得たい場合はこの方法が一番と言えるでしょう。
4年制大学卒の肩書が取れる!
将来的に大学で日本語教育に携われるチャンスが高まる!
大学で学ぶ留学生達と交流ができる!
日本語教育の理論、実習をしっかりと時間をかけて学ぶことができる!
大学に入学するための費用が膨大にかかる。
日本語教師になる条件を得るための期間が長い。
そもそも入試に合格しないと入れない。
日本語教師養成講座420時間コースを受講し修了する
日本語教師を目指している方の多くはこの養成講座を修了して、日本語教師の道に進んでいます。日本語教育に関する全般的な「理論」と実践に役に立つ「実習」がバランス良く組み込まれているため、修了後に即戦力として活躍することが期待できます。
ただし、「学士の学位」を持っていることが前提のため、そうではない方は他の方法を選択しなければならないので注意してください。
日本語教師養成講座は通学講座が主なもので、およそ6ヶ月勉強する必要があります。
学校によっては、平日午前・午後のフルタイムで勉強し、3ヶ月で修了を目指せるようなコースもあります。平日お仕事されている方の場合は、週末1日フルタイムで勉強して、約1年で課程を修了することもできます。
養成講座を開講している学校は複数あり、それぞれ特徴があります。
「理論」に力を入れている学校もあれば「実習」に力を入れている学校もあります。
またDVD受講ができたり、補講制度がしっかりしているなども学校選びの大事なポイントになります。各学校では定期的に説明会が開催されているので、一度説明会に参加してみることをお勧めします。
比較的短期間で確実に資格を得ることができる!
社会人として仕事をしている方でも通学可能!
修了後の就職率が非常に高い!(学校によっては、就職のサポートも有。)
クラスメイトとは修了後も情報交換ができる!
それなりの期間と費用(50万円程度)がかかる。
学士の学位を有していないと修了しても資格者と認められない。
学校によって内容が異なり、入学してからじゃないと気づけないことが多い。
日本語教育能力検定試験に合格する
日本語教育能力検定試験は毎年10月下旬に実施されており、受験資格の制限はなく誰でも受験が可能です。
この日本語教育能力検定試験に合格すると、大学で日本語教育の副専攻を修了するのと同程度の知識量があると言われています。大学を卒業していない方が日本語教師を目指す場合、この試験に合格することが日本語教師になる最短のルートとなりますが、試験の合格率は例年20%程度となっているため、確実に合格できるものではありません。
また、日本語教師として働くためには、日本語教育能力検定で得られる知識だけでは不十分であり、実際に教えるという実践的な練習や経験が必要となります。
そのため、試験の資格だけでは不十分とみなされ、不採用となってしまうケースも少なくありません。実際、日本語教師として活躍している方のほとんどは大学で日本語教育を学んだ方か養成講座を修了した方で、日本語教育能力検定の資格は+αの肩書として取得している場合が多いです。
学校によっては、この資格を持っていることで資格手当として給料がアップすることなどもあります。
費用をかけずに資格を取得することができる!
通学する必要がなく、自分のペースで勉強できる!
合格すれば学歴に関係なく日本語教師になれる!
資格を持っているだけで待遇がよくなる場合もある!
実習がないため、実践で使える能力が身につかない。
合格率が高くなく、1年に1回しか試験がない。
基本的に独学となるため、質問することもできず、仲間も作りにくい。