N4文法

N4文法 〜にくい

~にくい

意味

ある動作をすることが難しいこと、またはなかなかある状態にならないことを表します。

例:食べにくい、歩きにくい、読みにくい etc.

接続

Vます+にくい

解説

ある動作をすることが難しいこと、またはなかなかある状態にならないことを表します
話し言葉でも書き言葉でも使われ、また、プラスの意味でも、マイナスの意味でもどちらでも使うことができます
主に「意志動詞」に接続するか、「無意志動詞」に接続するかで意味のニュアンスが異なります。

意志動詞

ある動作をすることが難しいこと

この魚はおいしいけど、骨がいっぱいあって食べにくい
最新の携帯は機能が色々あって使いにくい

無意志動詞

なかなかある状態にならないこと

私は太りにくい体質だから、どんなにたくさん食べても太らない。
学校の教科書はわかりにくい

補足

動詞に「~にくい」が接続すると「い形容詞」になります。

現在形:食べにくい
否定形:食べにくくない
過去形:食べにくかった
過去否定形:食べにくくなかった
名詞接続:食べにくい料理

補足

「にくい」を漢字で書くと「難い」です。
「難(むずか)しい」と同じ漢字でもあるので「難しい」という意味になることも納得ですね。

補足

以下のような誤用があるので注意しましょう。

日本語は勉強しにくいです。

この誤用については「にくい」の反対の意味の文法である「やすい」の記事で説明していますので、そちらを読んでみてくださいね。

N4文法 〜やすい 意味 ある動作をすることが簡単であること、または簡単にその状態になることを表します。 例:食べやすい、歩きやすい、読みやすい et...
ある動作をすることが難しいこと、またはなかなかある状態にならないことを表す。「~にくい」が接続した動詞は「い形容詞」と同じ活用をする。
 

対比文法

準備中

例文

日常会話で使わない文法や単語は覚えにくい

粉薬は飲みにくいから嫌いだ。

友達と昨日喧嘩したばかりだから、話しにくい

昼休みの時間帯は、役所に電話してもつながりにくい

ヨーグルトを毎日食べている人は、インフルエンザになりにくいらしい。

参考論文

検索中
– LINE追加・イベント申込み –
友だち追加
LINEの友達追加はこちらからどうぞ。定期的に日本語教育に関わることや
勉強会の開催などの情報を配信いたします!
日本語教師の勉強部屋
当サイトの管理人が日本語教育についての
質問に回答したり、情報を配信したりしています。
日本語教育に関する勉強会などのイベントを開催中Free

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。